本文へスキップ

第27回埼玉県理学療法学会

自主企画シンポジウム

自主企画シンポジウムとは、会員の自主運営によるシンポジウムで、今学会から初めて導入されます。
本学会のテーマである「埼玉が誇る理学療法 最前線 ~日本を牽引する埼玉の底力~」のとおり、埼玉の理学療法士が中心となって取り組まれている活動についてのシンポジウムを募集します。

<自主企画シンポジウムの具体例>
・地域の企業・学校・自治体等と協働した予防事業
・地域の患者・利用者と家族や地域住民等による、社会参加やQOL向上に関する取り組み
・こどもの発達支援に必要な教育・行政・企業など、様々な関係者と協力している事業
・仕事と生活(育児、介護、治療)の両立を支援し、かつ理学療法の質向上につながる先進的な取り組みなど
*上記の例に関わらず、多様な取組を広く募集します

地域で実践されている取り組みについて会員外の方も巻き込んだシンポジウムを実施することで、理学療法士にとどまらないディスカッションを通じた地域づくり促進の一助となることを目的としています。

(公社)埼玉県理学療法士会会員による運営であることも鑑み、本企画は営利目的ではなく公益社団法人にふさわしい「公益性」のあるものとしますので、募集要項を十分確認した上で、ご応募下さい。
要項に従わなかったことによるトラブルにつきましては一切責任を負いかねます。

自主企画シンポジウム募集要項

Ⅰ.応募資格
1.埼玉県理学療法士会会員であること
2.発表者の要件
 1)応募者を「責任企画者」、責任企画者以外のメンバーを「登壇者」とする。
 2)「責任企画者」は会員に限り、当該シンポジウムに必ず参加する。
 3)「登壇者」(司会者、話題提供者、指定討論者など)は会員でない者も可。発表内容登録時に全員の情報を明記し、許可を得た者のみとする。

Ⅱ.募集期間(期間厳守)
  平成30年7月23日(月)~ 9月28日(金)17時00分

Ⅲ.応募方法
1.応募はメールでの登録のみです。下記アドレス宛にメールを送信してください。
   第27回埼玉県理学療法学会 自主企画シンポジウム担当者宛
   m_takashima@acmc.ac.jp

2.以下の内容でご登録ください。
 メール件名:第27回埼玉理学療法学会 自主企画シンポジウム応募
添付ファイル:
  (1)自主企画シンポジウム 登録用紙
  (2)発表者名簿
  (3)発表内容レジュメ(倫理的配慮、公益性に関する記載を含む)800字以内



Ⅳ.各様式の入力内容
1.登録用紙
 ・責任企画者は、日本理学療法士協会の会員番号を必ずご記載ください。
 ・「本人に関する事項」では、必ず本人と連絡を取ることができる電話番号をご記載ください。
 ・「テーマ」については、必ずしも学会発表のようなタイトルでなくとも構いません。自主企画シンポジウムで伝えたい内容にしてください。
 ・「本学会における演題登録の有無」については、プログラムを組む上での参考とさせていただきますので、演題募集へ登録の予定がある場合は、現時点で未登録であっても「登録あり」としてください。
 ・発表会場は、大宮ソニックシティ第2展示場(202㎡)です(下図参照)。第3展示場側の入り口を使用することを前提とし、ある程度のレイアウト図(椅子のみを並べるか、机を使用するか、など)を記入ください。


2.発表者名簿
 ・すべての登壇者情報をご記入ください。
 ・「職種(または立場)」は、専門職の場合その資格名もご記入ください。また、登壇者が患者・利用者・そのご家族等の場合は、その旨をご記入ください。
 ・「所属」が特にない場合は「自宅」としてください。
 ・「住所」は本人の自宅住所をご記入ください。
 ・「メールアドレス(ない場合は電話番号)」については、ご本人と連絡を取るための内容となりますので、「-」(ハイフン)と「_」(アンダーバー)の違いなどがわかるよう、丁寧に記入ください。


3.発表内容レジュメ
・「発表内容」については、目的・内容・形式・期待する公益的な効果などについて、記載してください。発表時間は60分です。記入内容のうち、「公益性」および「倫理的配慮」は必須となります。
・「倫理的配慮」については、個人情報保護や研究倫理の観点から、発表内容に個人が特定されるような情報が含まれるなどの場合は、対象者に説明と同意を得たことを本文中に明記して下さい。


Ⅴ.応募上の注意点
1.応募された内容と学会当日の発表内容が大幅に変わることのないようにして下さい。
2.お申し込みにあたっては、登壇者の了解を得た上で応募して下さい。
3.対象者にとって不利になるような属性(人名、施設名)を記載しないようご注意下さい。


Ⅵ.採否通知から発表までの流れ
1.登録された内容について、学会側にて公益性、倫理、内容等の面から採否を検討し、結果を平成30年10月末までにメールにて送付します。
2.採択された場合、企画責任者と学会側で、11~12月を目途に事前の打ち合わせおよび会場下見(注意事項の確認含む)を行います。
3.発表時間は60分とし、発表時に必要な備品(パソコン等)は各自で準備していただきます。また、会場設営も企画者側での実施となります。
4.セッション内の構成、方法はすべて企画者が検討・決定してください。
5.発表は時間厳守とし、終了後はすみやかに次のセッションに会場を引き渡してください。
6.当日の打ち合わせ会場は特にありません。規定に沿って発表してください。
7.採択された演題の取り消しは出来ません。
8.「自主企画シンポジウム」のため、一般演題の発表者同様の立場となりますので、企画責任者は必ず事前に学会参加登録をお願いします。


Ⅶ.募集に関するお問い合わせ
電子メールでお願いいたします。件名は「第27回埼玉県理学療法学会 自主企画シンポジウムに関する問い合わせ」と記載して下さい。電話およびFAXでの問い合わせは、ご遠慮下さい。

<問い合わせ先>
第27回埼玉県理学療法学会 学術局演題担当 宛
m_takashima@acmc.ac.jp




Builder Clinic第27回埼玉県理学療法学会事務局

〒362-0011 埼玉県上尾市平塚678-1

学校法人康学舎上尾中央医療専門学校